世界でたった一人の自分を大切にしたい

悩み解消

「はじめまして」から読んでいただいた方ありがとうございます。

あれは実は、かなり前から書きためていまして、

それを、コピペしまくって一つにまとめました💦

真剣に書きためていたので、だいぶ真面目な語り口調だったし、

「はじめまして」から重たすぎる?

心配もしたけど、割と重ための人の方が私に合っている⁉

とも思ったので、そのまま載せました。

重ためというか、深く人生を味わおうとする人達が

共感しあえるブログにしていきたいな、と思います♡

さて、そんな「はじめまして」経由の私ですが、

今は健全な思考で日々を幸せに送っております。

日々あらゆることを考えたりする時、

ふっと以前の私ってこんな風には考えられなかったなー

とか思うんです。

それって「私」じゃない「誰か」を

一生懸命に演じていたってことでもあるなー

って思ったことを今日は書いてみますね。

以前、私は一生懸命に

子供にとっての良いママ

夫にとっての良い妻

ママ友にとっての良いママ友

を演じては疲れていました。

そりゃーそうだろう!!としか、今となっては言えないですね💦

当時の私は演じている気なんて0で、演じて生きることそのものが普通だったんですよね。

皆さんはどうですか??

「演じる」という言葉ではなくても、「今やっていることが人生でやりたいことなの?」って

聞かれたらどうですか??

「今やっていることが別に人生でやりたかったことってわけじゃないけどー…」

だとしたら、

今の自分は心とは別のことをしている=「演じている」とも言えるんじゃないかな?

私は正にそうでしたよ!

私の「子供を持ったらやりたかったこと」は子供に軽快に生きるママを見せたかったのに、お家でクッキーばかり焼いて毎日子供が幼稚園から帰ってくるのを待つような生活をしていたし、

私は「結婚したら夫とは刺激しあって2人で成長」していきたかったのに、夫の愚痴を聞いて裏でよく腹を立てたりしてた。

私は「ママ友とは子供関係なく人間としての付き合いをしたい」と思っていたのに、当たり障りない会話しかできず本当の悩みも打ち明けられなかった。

その時の自分は、本当に望むことは「出来ない」と決めつけていたんだと思う。

でも、実は本当に望むことしか「出来ない」

正確には「続かない」。。

だって、それは「人生でやりたいことではないから」

それなのに、なぜあんなにも時間を消費してしまったんだろう?

解決に向けて動けなかった?

自問自答すると考えるパワーがない。ってことだった。

自分にエネルギーのガス欠が起きている状態。

脳みそは疲れていると短絡的に楽な道を求めるから、

そうすると、ちょっとくらい不便でも現状維持しようとする。

私は、これを嫌というほど理解した💦

ものすごく時間の無駄だから、本当に同じ状態の人がいたら「気づいて!!」って声を大にして言いたい!!

不便だし毎日楽しくもないけど現状は維持してるなあ…

これって一見すると悪いことではないように感じるけれど

時代は常に動いていて、進化していて、変化している。

実は、現状維持は退化しているのと同じで、子育てのように常に進化している人間と関わるのなら尚更やっちゃダメなことだと思う。

新しい視点や、やったことないやり方を知って実行するとグングン現状は変わっていく。

でも、それはある程度元気がある人がたどり着ける。

やりたくもない人生を歩んで疲れている人がたくさん。。

だから、まずは自分のパワーを擦り減らしてる現状を認めて「離れる」「やめる」ことが、何かを始めるよりも、とっても大切でリターンも大きい!!

でも、ここで「私を擦り減らすのは夫だ!!」と即座に「断つ」ことをしてしまうと、急激すぎて「脳から今スグ戻さないと危険!」信号が出てしまい、余計に心がしんどくなるので(実証済み)、じっくりと自分と向き合って「それを続けていた自分」もちゃんと認めて、段階を踏んで行動していくことが良いですね!

パワーを擦り減らしているキッカケは「誰か」かもしれない。

癇癪をおこす子供かもしれないし、

愚痴ばかりこぼしている夫かもしれない。

でも、「あなた」はそれに巻き込まれるだけの人じゃない👍

アプローチの仕方は自分で選べることを忘れないでほしい。

無理に寄り添わなくても否定しないだけで、もしかしたら「人生のやりたかったこと」の方向に近づけるのかもしれない。

愚痴をわざわざ聞いてあげなくても、自分が好きに生きれば勝手に相手が感化されて何かが変わるかもしれない。

自分の人生を優先すればいいだけ。

自分が自分の人生よりも、人の人生を優先して考えている限り、自分の人生でやりたかったことにはたどり着けはしない。でもたどり着きたい。

そんなときの答えは一つ。

自分のやりたいことを出来るだけ痛みの少ない方法を選びながらやって、

同時に自分のパワーを削っていたものを捨てていく。

それは「誰か」かもしれないし

「仕事」かもしれない。

他にも「視点」だったり「考え方の癖」だったり「思い込み」だったり…

きっと色々ね、ありますよね。

でも、そうして自分を苦しめる人やモノ、事を捨てて

世界でたった一人の自分の味方になってあげる。

すると「自分の心と、やっていることが一致」していって、

自分を取り戻した感覚を感じられて…

この「自分と一致」している感覚は「幸せ」そのもの。

そう思いませんか??

あなたがあなたでなくて、だれがあなたを生きるの?

そんな自分の幸せの責任を取り戻しましょう♡

きっと、こんな風に自分を愛でる感覚がこれからは必要なことなはず。

タイトルとURLをコピーしました